講師 目黒 健太郎
1. 卵円孔開存 (Patent Foramen Ovale, PFO)
心房中隔は心臓の中の右心房と左心房との間を隔てる壁です。卵円孔開存はこの壁に穴が残っている状態で、成人の2~3割の方は開存しています。通常は症状もなく、問題となることはありませんが、まれにこの卵円孔開存が脳梗塞や全身塞栓症の原因となることがあり、奇異性塞栓と呼ばれ、若い方に多いことが特徴です。本邦においても2019年12月より閉鎖栓デバイスを用いたカテーテル治療が可能となりました。
治療の対象となる患者さんは若年(概ね60歳未満)で脳塞栓症をおこした方で、卵円孔開存の関与が考えられる潜因性脳梗塞(動脈硬化や心疾患などの原因がはっきりとわからない脳梗塞)の診断基準に当てはまる患者さんです。
2.治療法
奇異性塞栓は足などの静脈にできた血栓が卵円孔を介して右心房から左心房へと流れ、全身の動脈系に流れ出ることによって、脳に血栓が到達し、脳梗塞を引き起こします。この卵円孔を閉鎖することで、血栓が動脈系に流れ出ることを予防します。 カテーテル治療では図1のような2枚の円盤状のデバイスを用いて、図2のように卵円孔を左右から二枚の円盤で挟み込むようにして塞ぎます。X線透視と経食道超音波や血管内超音波装置を用いて評価しながら留置を行います。
図1 カテーテル治療デバイス Amplatzer PFO Occluder (Abbott社提供)
カテーテル治療で用いるデバイスはナイチノールという形状記憶合金で出来ており、引き伸ばすと2~4㎜程度の太さのカテーテルにおさまり、図4のように、穴のあいた中隔を2枚の円盤で挟み込むようにして塞ぎます。X線透視と心臓超音波装置を用いて評価しながら留置を行います。
図2 2019年5月潜因性脳梗塞に対する経皮的卵円孔開存閉鎖術の手引き より引用
カテーテル治療は胸を開けたり、心臓を止める必要がないため、低侵襲な治療となっており、入院期間も4日前後となります。北里大学病院でも2020年からカテーテル治療を開始します。当院脳神経内科と合同でブレインハートチームを形成して治療の適応を判断させて頂きます。 カテーテル治療が適さない場合には抗血栓療法の継続が勧められることもあります。いずれの治療でも当院で、最善の治療を受けていただくことができますが、カテーテル治療は抗血栓療法を減らせたり、より出血リスクの低い抗血栓療法に変更したりできるメリットがあります。