循環器内科 深谷 英平
医局長の深谷です。今回、第241回日本循環器学会関東甲信越地方会を阿古教授が会長として開催いたしましたので御報告です。
この伝統ある地方会を、教授就任3年あまりでお声がかかるのが、さすが阿古先生!ということで、裏方運営をさせ頂きながら、朝からみなさんの発表に参加したので写真とともにお伝えします。
まずは会長挨拶から(写真①、②)。よく考えると、朝一番から地方会に参加することなんてほとんどなかったな、、、なんて思いながら、教授の挨拶を拝聴しました。引き続き、当医局からのトップバッターは、町田市民病院に出向中の大木卓己先生の発表でした。力のこもった質疑応答にナイスな写真がとれました(写真③)。その後の安堵の写真もなかなかです(写真④)。次は、循環器ローテーション中で、「兎にも角にも心臓が好き」というコメントが口癖の田村佳美先生の発表(写真⑤)。研修医ながら立派は発表でした。こちらも安堵の表情(写真⑥)。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
引き続いて、大和市立病院出向中の、佐藤俊充先生の発表と続きます(写真⑦)。僕自身も、初の教育セミナーの演者をさせて頂きました(写真⑧)。
学会は続きますが、こっそり抜け出してすでに慰労会を開始しているメンバーが、、、、教授には内緒です、、、、(写真⑨⑩)
さて、さらに最終イベントでは、Young Investigator Awordにノミネートされた、研修医2年目の朝倉清史先生!(写真⑪⑫)。実に立派な発表でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さてさて、会も成功裏に終了し、懇親会とYIA Winnerの発表でした。残念ながら朝倉先生は獲得できませんでしたが、この悔しさを次に生かしたい!と入局を宣言してくれました!!!(写真⑬)
![]() |
もちろん、その後の慰労会は大盛り上がりだったことは言うまでもありません!
今後も阿古先生が会長として主催する学会が必ず開催されると思いますが、今回の経験を活かし、今後の会が大盛況になるよう、さらにみんなで盛り上げたいと思いました。
バックナンバー
奨励賞の受賞
2023年06月
2023年度 第25回北里大学医学部循環器内科学 同門会
2023年06月
The 2023 WAEL AL MAHMEED Global Leadership Instituteに参加して
2023年05月
新入局員紹介
2023年04月
2022年度プチ壮行会
2023年03月
第15回植込みデバイス関連冬季大会レポート
2023年02月
「日本先天性心疾患学術集会2023年 in 愛媛」
2023年01月