循環器内科 橋本 拓弥
今回、第81回日本循環器学会学術集会に参加してきましたのでご報告いたします。
今年の日本循環器学会は、3月17日から19日の3日間、金沢にて開催されました。全国から15000人ほども参加する大きな学会であり、ACCと同時期開催となった本年でも、海外からも多くの参加がありました。
これほどの人数を金沢に収容できるのかと心配していましたが、案の定ホテルは争奪戦に!石川県内にホテルが確保できず、富山や福井から通った参加者もいたとのことでした。会場は金沢駅前のいくつかのホテルに分散しておりましたが、比較的アクセスはよく、また晴天にも恵まれたこともあり、非常に良い学会となりました。
私は、2日目の午前中に、心筋梗塞後の冠動脈血流に関連するポスター発表を行いました(写真1)。英語での発表でしたが、質疑応答に四苦八苦し滝のような汗が…。英語をしっかり勉強しようと心に決めました。
![]() |
午後には鍋田先生のポスター発表(写真2)や、石末先生の発表(写真3)もありました。石末先生の発表会場は、なんと映画館!非常に快適な椅子で発表を聴くことができました。
![]() 写真2 |
![]() 写真3 |
2日目の夜には、懇親会が開催されました。阿古教授を囲み、金沢の海産物や日本酒に舌鼓!(写真4)品川先生も参加してくださいました。そしてそのあとは、当然、ナイトプロフェッサーを囲んでの2次会も盛り上がりました(写真5)。
![]() 写真4 |
![]() 写真5 |
最終日には藤石先生によるポスター発表(写真6)。この日筆者は二日酔いで動けませんでしたが、楽しくもあり、多くの学びもあった金沢での3日間の学会でした。
![]() |
バックナンバー
奨励賞の受賞
2023年06月
2023年度 第25回北里大学医学部循環器内科学 同門会
2023年06月
The 2023 WAEL AL MAHMEED Global Leadership Instituteに参加して
2023年05月
新入局員紹介
2023年04月
2022年度プチ壮行会
2023年03月
第15回植込みデバイス関連冬季大会レポート
2023年02月
「日本先天性心疾患学術集会2023年 in 愛媛」
2023年01月