医療系研究科博士課程2年 西成田 亮
皆様、新年あけましておめでとうございます。レクレーション係の西成田です。
突然ですが、焼き鳥「ハツ」の語源はご存知でしょうか。
全国焼き鳥連絡協議会によると、独語:ヘルツ(Hertz)/英語:ハート(Hearts)が転訛したことによるそうです。「ハツを制するものは循環器を制す」。この明言を、某病院の循環器部長が話されていたのを今でも覚えています。我々心臓血管センターの新年は、ここから始まります。ということで、今年も相模大野「鳥海山」にて恒例HATSUを食らう会と銘打ち、心臓血管センター大新年会を開催しましたのでレポートさせて頂きます。
本年も各部署から多数ご参加いただきました。阿古教授から乾杯のご発声をいただきスタートです。総勢70名程の循環器内科医、心臓血管外科医、研修医、病棟看護師、リハビリスタッフ、東病院スタッフが互いに酒を酌み交わし、今年1年を祈願しました。写真で伝わるとは思いますが、今年もとても大賑わいで職種の垣根を越えてたくさんの方々と親睦を深めることができました。
![]() |
![]() |
教授からの差し入れ八海山に舌鼓 | 教授と研修医、右は今年の入局者:松田先生 |
![]() |
![]() |
青山教授を囲んで。 右は平松先生(みそのハートCL) |
大学院生と主治医及川先生 |
![]() |
![]() |
加藤チーフ/佐藤レク係と研修医櫻林先生 | ハツ串 |
![]() |
![]() |
Nsの方々と研修医小野寺先生/金先生 | Nsの方々 |
そして忘れてはいけない、循環器のnight professorも健在でした。カオス状態で時間も忘れる程盛り上がった一次会でしたが、最後は鳥井先生より熱い締めの言葉をいただき、2018年最初の医局イベントは幕を閉じました(終了直前に心臓外科福西先生/笹原先生/堀越先生に来ていただきました。お忙しい中ありがとうございます)。
![]() |
![]() |
研修医と主治医柳澤先生/John先生 | 中央に東條先生、手前ポリクリ学生 |
![]() |
![]() |
本院リハチーム | 東Ns/リハチーム |
![]() |
![]() |
night professor | 鳥井先生より熱い締めの一言 |
忘年会に次いで非常に盛り上がった新年会一次会、しかしここで終わらないのが循環器内科です。二次会は近場の飲み屋「Tanto」2階席をほぼ貸し切り状態で、30人程参加していただきました。なんと阿古教授にも最後までご参加いただき、大変うれしい限りでした。3次会も少数ながら開催され、なんとも大盛況な新年会となりました。皆様方のご参加とご協力があり、無事宴会を終えることができました。改めまして御礼申し上げます。本年の心臓血管センターの益々の発展を願い、私の報告を終わらせていただきます。
バックナンバー
奨励賞の受賞
2023年06月
2023年度 第25回北里大学医学部循環器内科学 同門会
2023年06月
The 2023 WAEL AL MAHMEED Global Leadership Instituteに参加して
2023年05月
新入局員紹介
2023年04月
2022年度プチ壮行会
2023年03月
第15回植込みデバイス関連冬季大会レポート
2023年02月
「日本先天性心疾患学術集会2023年 in 愛媛」
2023年01月