循環器内科学 診療講師・不整脈班 深谷 英平
今回は第10回の記念大会で、横浜市立大学の石川先生の大会長の元、2018年2月10日~12日にパシフィコ横浜で開催されました。(写真1・2)
![]() |
![]() |
ペースメーカー、ICD、CRTを中心に、近年テクノロジーの進歩が著しい分野でもあります。着用型除細動器(WCD)、皮下植込み型除細動器(S-ICD)、エキシマレーザーを用いたリード抜去、そして最近上市されたリードレスペースメーカーなどについて、教育的な演題から最新の話題まで非常に広い範囲の発表がありました。
約2000人の参加、約400演題と毎年規模が拡大している学会です。参加者は医師だけでなく、臨床工学技師(ME)さんやデバイスに関連するメーカーさんも多く参加する学会です。
当院からは、MEの佐藤南さん(写真3)、岸原先生(写真4)と私(写真5)が発表を行いました。私はランチョンセミナーも担当させて頂きました(後輩達は聞き飽きているのかほとんど参加しないため写真はありません。。。笑)。11日の夜には会員懇親会がありましたが、横浜開催ということで中国雑技団のショーがありました(写真6-7)。そのあと当科だけで懇親会も開催しました(写真8)。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
来年度は当科庭野診療教授が大会長で、2019年2月に品川でこの学会を主催致します。是非とも皆様の協力と御参加をお願い申し上げます。
バックナンバー
奨励賞の受賞
2023年06月
2023年度 第25回北里大学医学部循環器内科学 同門会
2023年06月
The 2023 WAEL AL MAHMEED Global Leadership Instituteに参加して
2023年05月
新入局員紹介
2023年04月
2022年度プチ壮行会
2023年03月
第15回植込みデバイス関連冬季大会レポート
2023年02月
「日本先天性心疾患学術集会2023年 in 愛媛」
2023年01月