医局長のつぶやき

2019年10月

第23回日本心不全学会学術集会

医療系研究科博士課程2年 前村 健治

北里大学循環器内科学 大学院2年生の前村と申します。今回10月4日から6日に広島で開催された第23回日本心不全学会学術集会に参加、発表させていただきましたのでご報告させていただきます。
第23回日本心不全学会学術集会は平和記念公園内にある広島国際会議場 (写真1)で開催されました。自分は口論発表 (写真2)をさせていただきました。現在、論文作成を進めている研究での発表であり、他施設の先生方の反応を聞け、大変勉強となりました。

写真1

写真2

自身以外のセッションも聴講させていただきました。当科からは医師のみだけでなく、看護師、リハビリチームからも多数の発表 (写真3,4,5,6)がありましたが、そちら以外でも自分の専門領域である心不全の学会であるため、どのセッションもとても興味深い内容で勉強させていただきました。心不全チーム以外で参加してくれた若手病棟医の瀧上先生も大変見事な発表でした。心不全班の誇る猪又教授は連日数多くの発表をされておりいずれも多くを勉強させていただきました。

写真3

写真4

写真5

写真6

今回の日程は、空き時間には学会会場以外でも院内心不全チームメンバーを主体に行動させていただきました。広島は道が広く綺麗な街並みで、学会会場に隣接する平和記念公園 (写真7)、原爆ドーム (写真 8)はもちろんのこと、広島城 (写真 9)なども巡りました。夜には恒例の食事会を開催させていただき、初日の夜には前教授の和泉先生をお招きして、大変興味深いお話をたくさん聞かせていただきました。その他、広島はお好み焼き、牡蠣、穴子、地酒など料理もとても美味しく、こちらも満喫させていただきました (写真10)。

写真7

写真8

写真9

写真10

今回、日本心不全学会で発表という貴重な機会を頂き、ありがとうございました。大変貴重な時間を過ごすことができました。最後に心不全班を始めとする多数のご指導いただいた先生方に心より感謝申し上げます。