講師・医局長 深谷 英平
2021年度の壮行会を開催しました。昨年同様、コロナ禍であり、いつもの医局会の際にささやかなプチ壮行会という形をとらざるを得ませんでした。
まず1人目は、山形大学から2年間、冠動脈インターベンションの勉強に来ていた木下大資先生(写真1右)が、2年の研修を終えて、山形大学に戻り、、、、、ませんでした!!(笑) 当院の南尚賢先生の計らいもあり、なんと、そのままMassachusetts General HospitalにOCTの勉強をするために留学することになりました! このコロナ禍ですが、無事留学できて良かったですね。頑張ってきてください!
![]() (写真1右) |
桂有智先生(写真2右)、矢崎麻由先生 (写真3左)は大学院卒業後、1年大学の病棟で頑張ってくれました。4月から桂先生はNTT東日本関東病院、矢崎先生は町田市民病院へ出向になります。
![]() (写真2右) |
![]() (写真3左) |
今年度大学院を卒業する、大木卓巳先生、佐藤哲郎先生、前村健治先生(当日学位授与式で不在)はそれぞれ相模の病院、大和市立病院、北里メディカルセンターへ出向となります。大学院で学んだ知識を是非臨床に生かしてさらなる飛躍を期待しています!
中田匠哉先生(写真4左)は、地域中核病院で新たな道を進むべく、退局することになりました。寂しいですが、また違う道で頑張ってください。
内科後期研修を飛び級で終了した、体外循環クイーン・飯倉早映子先生(写真5)は、横浜栄共済にインターベンションの勉強に行きます!
![]() (写真4左) |
![]() (写真5) |
3年目の新開渉先生(写真6左)、中原翔平先生(写真7左)、矢島大治先生(写真8右)はそれぞれ、北里メディカルセンター、沼津市立病院、北里研究所病院へ後期研修の一環で出向になります。1年間頑張って、また元気に戻ってきてね。
![]() (写真6左) |
![]() (写真7左) |
![]() (写真8右) |
新入局員の松浦寛祥先生(写真9)、佐藤俊郎先生(当日不在)もそれぞれ出向です。自己紹介は次回のつぶやきで!
![]() (写真9) |
そして、私も6年の医局長を終えることになりました(写真10)。 最後は感極まってしまいましたが、皆様の御協力で、なんとか医局運営をすることができました。長らくつぶやきを見て頂きました皆さん、ありがとうございました!私の後任は、医局のプリンス・亀田良先生になります。引き続き、このつぶやきも宜しくお願いします!!
![]() (写真10) |
” 6年間本当にお疲れ様でございました。大変お世話になり、ありがとうございました。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。”
バックナンバー
奨励賞の受賞
2023年06月
2023年度 第25回北里大学医学部循環器内科学 同門会
2023年06月
The 2023 WAEL AL MAHMEED Global Leadership Instituteに参加して
2023年05月
新入局員紹介
2023年04月
2022年度プチ壮行会
2023年03月
第15回植込みデバイス関連冬季大会レポート
2023年02月
「日本先天性心疾患学術集会2023年 in 愛媛」
2023年01月