診療講師・医局長 亀田 良
2020年から3年連続となってしまいましたが、今年も医局の研究室で、出向される先生方にささやかではありますが、プチ壮行会を開催致しました。
1人目は、4月から東名厚木病院に出向される新入局者の豊崎礼先生(写真1)です。昨年、内科学会主催の研修医ことはじめで立派な発表をしてくれました。
![]() |
2人目は、同じく4月から北里大学北里研究所病院に出向される福澤美穂先生(写真2)です。バレー部の先輩である加古川美保先生からお花を頂きました。
![]() |
3人目は、同様に4月から沼津市立病院に出向される細川賢佑先生(写真3)です。沼津で地域医療のリアルワールドをしっかりと学んで帰ってきてくれると思います。
![]() |
その他、今年度は他に4名、計7名の新入局の先生がいます。当日参加できなかったので、来月のつぶやきで紹介させて頂きます。
続いて、今年度はチーフという大役をきっちりと務めてくれた岩城大輔先生(写真4)、須山卓也先生(写真5)です。それぞれ、小田原市立病院、大和市立病院へ出向となります。大学で学んだ経験を存分に生かしてきてください!
![]() (写真4右) |
![]() (写真5右) |
そして今年度に大学院を卒業する、朝倉清史先生(写真6)、斉藤大樹先生(写真7)です。朝倉先生は相模野病院へ出向、斉藤先生は大学病院で不整脈班を引き続き支えてくれます。2人とも、大学院で得た知識、研究を実地医療へ活かして頑張ってください。
![]() (写真6左) |
![]() (写真7右) |
最後に今年度、大学院を卒業後1年間、病棟を支えてくれた片峰正皓先生(写真8)です。病棟業務、カテ室、TAVIと頑張ってくれました。来年はカテの研鑽を積むため、再度横浜栄共済病院へ出向となります。
![]() |
最後になりますが、壮行会の別日に大和市立病院に出向中の柿崎良太先生(写真9)が、2023年4月よりスイス ベルン大学に留学されるため、医局員一同からエールを込めて寄せ書きの色紙を贈呈、また教授からも壮行会して頂きました。頑張ってきてください!
![]() |
毎年、この時期は寂しい気持ちになりますが、大学で得た知識、経験を活かして、次のステージでも頑張ってきてくれると思います。来年は盛大にできることを期待し、今年の報告とさせて頂きます。
バックナンバー
奨励賞の受賞
2023年06月
2023年度 第25回北里大学医学部循環器内科学 同門会
2023年06月
The 2023 WAEL AL MAHMEED Global Leadership Instituteに参加して
2023年05月
新入局員紹介
2023年04月
2022年度プチ壮行会
2023年03月
第15回植込みデバイス関連冬季大会レポート
2023年02月
「日本先天性心疾患学術集会2023年 in 愛媛」
2023年01月