循環器内科学 講師 深谷 英平
皆様、お久しぶりです。前医局長の深谷です。1年ぶりのつぶやき出演です。さて、今回、阿古教授からお話をいただき、日本心臓病学会(Japanese College of Cardiology:JCC)からの推薦で、Washington, D.C.で行われた、Global Leadership Instituteに参加させていただきました。(写真1、2、3)アメリカ心臓病学会(American College of Cardiology: ACC)主催で、Leadershipを広く普及する目的で、世界25か国から各1~2名ずつ集まりました。集まったメンバーは専門もバラバラです。FacultyはACCのPresident経験者ばかりで、かなり豪華なメンバーでした(写真4)。ACCはInternational memberを増やす目的もあり、このような企画をしています。自分も不整脈チームの責任者として、色々と学ぶことがありました。
![]() |
![]() |
![]() |
写真1:当日のAgenda集 | 写真2:建物内のACCの大きなロゴ | 写真3:ACCのHeart Houseで行われました |
![]() |
写真4:初日の記念撮影 |
詳細は書ききれませんが、自分がどんな人間か分けられて、Strong pointとWeek pointを語ったり、チーム分けして風船タワーを作って、如何に効率よく高いタワーを作るか、どういう役割を担ったかなど(ちなみに私たちのチームが優勝しました:写真5)話し合う、というタスクもありました。1日半、どっぷり英語漬けで色々学びました。1日目の夜は、みんなでグラスを傾けながら雑談したり(写真6-8)、それぞれの国の状況を話したりと、とても刺激的でした。とても打ち解けた雰囲気で、世界の人とつながりを持てました。
世界のEPチームで撮影(写真9)最後はCertificateをいただき、みんなで記念撮影(写真10)。
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
写真5:Balloon contestで優勝 | 写真6-8:初日のDinner |
![]() |
写真9:世界にEP Doctor達 |
![]() |
写真10;いただいたCertificateを掲げて。 |
実は、アメリカ留学経験がありながら、実はWashington, D.Cは初めて訪れました。前日に到着したため、時差ボケと戦いながら一人観光。あいにく韓国大統領の訪米と重なり、White House(写真11)は近づけませんでしたが、Washingtonはとてもきれいな街でした(写真12-15)。
![]() |
![]() |
写真11:近づけなかったWhite house | |
![]() |
|
写真13:映画で見たことありません? | 写真12;ワシントンモニュメント |
![]() |
![]() |
写真14:リンカーン像 | 写真15:最後は“I have a dream,,,,”のMartin Luther King Jr.と。 |
このような機会をいただきました阿古教授に改めて感謝申し上げます。
バックナンバー
奨励賞の受賞
2023年06月
2023年度 第25回北里大学医学部循環器内科学 同門会
2023年06月
The 2023 WAEL AL MAHMEED Global Leadership Instituteに参加して
2023年05月
新入局員紹介
2023年04月
2022年度プチ壮行会
2023年03月
第15回植込みデバイス関連冬季大会レポート
2023年02月
「日本先天性心疾患学術集会2023年 in 愛媛」
2023年01月